その名の通り、レトロPCの話題を扱った総合ニュースサイト。中古ハード&ソフトやエミュレーターの情報など、最新情報が随時更新されています。
「名作ソフト100選」、「ソフト全レビュー」などのPC-8801の記事をはじめとして、レトロパソコンゲームに関する様々な企画が楽しめます。
「ミステリーハウス」を中心として多数のアドヴェンチャーゲームが紹介されている「ミステリーハウスの部屋」、「ポイボス」について語られた「ポイボスの部屋」などがあります。それぞれのWindows版プログラムがあるのが素晴らしいです。
「レゲー置き場で夕食を」のコーナーでは、多数のゲームが詳細なデータとともに紹介。ほかに、充実したゲーム攻略ページもあります。
日本ファルコムの全作品を解説し、裏技なども網羅した「ファルコム博物館」がおすすめ。ほかに、古PCの各種情報を紹介した「懐かしPCハード&ソフト」などもあります。
PCからコンシューマー機まで、幅広いレトロゲームを販売されているショップです。「レトロゲームの小部屋」では、FM-7も含めた懐かしいゲームの紹介を見ることができます。
「ゲームコーナー」でゲームのプログラム改造や攻略が紹介されています。
MSXをはじめとしたレトロゲームの話題が満載のブログです。
各機種の詳細なスペックデータ、ゲームソフトのデータベースなどがまとめられています。別館のブログでは、パソコン黎明期の貴重な話が楽しめます。
レトロゲームからプログラミングまで、幅広い話題を扱っています。ゲーム関連の便利なプログラムもお作りになっています。
「ゼビウス」をWindowsに移植されていますが、その制作過程が詳細に解説され、とても興味深いものになっています。ほかに、グラフィックス関連の話題やプログラムなど、レトロPCの記事もまとめられています。