ページ 1 / 1
ゼビウスやファンタジーゾーン

Posted:
2015年3月24日(火) 23:50
by あーぼう
FM77AVも発売から30年になるんですね。
ゼビウスやファンタジーゾーンが発売されなかったのは今でも残念に思います。
ファンタジーゾーンは処理的に難しかったのかな~と思いますが、ゼビウスは実現してほしかったです。
Re: ゼビウスやファンタジーゾーン

Posted:
2015年3月25日(水) 22:56
by 古人
そうですね。
結構期待してたのに発売しなかったものがありますよね。
ファンタジーゾーンは画面写真が広告に乗っていたと思います。(アーケード画面かも?)
私はテクノソフトのボルトオンが残念でした。これも参考画面載っていたと思うんですが。
それと光栄のルーインも。光栄のADVやってみたかったなぁ。コリドールありますけれども。
大体2~3回載ってフェードアウトしちゃいますよね...未発売って。
AVは良いマシンでした...
Re: ゼビウスやファンタジーゾーン

Posted:
2015年4月07日(火) 17:09
by Laver@管理人
ゼビウスは絶対出してほしかったですね。
AV発売以降にMZ-2500版やX68000版が出ているので需要はまだあったと思いますし……。
ディグダグのAV版を出すよりゼビウスのAV版のほうが売れたと思うんですが。
AVでどこまでのものができたのか、今でも気になりますね。
ファンタジーゾーンは広告に載っていましたね。
たぶんAV版の画面だと思います。
スキャンしてミュージアムに画像を掲載しようとずっと考えていたのですが、未だにやっていません(^^;
次の更新時にできたら掲載しておきます。
Re: ゼビウスやファンタジーゾーン

Posted:
2018年2月06日(火) 17:10
by ゾシー
こんにちは。77AV でゼビウスを製作されている方がいらっしゃるようです。
https://twitter.com/Jr200Okada驚愕の出来栄えです。ぜひともプレイしてみたいですね。
Re: ゼビウスやファンタジーゾーン

Posted:
2018年2月07日(水) 23:01
by クマゴロー
Jr200Okadaさんのゼビウス、凄いですよね!
最近のバージョンでは遂にアンドアジェネシスも登場(もちろん浮遊)しました。
現時点でプレイはできませんが、当時夢にまでみた映像と言って過言ではありません。
もしもタイムマシンで当時の電波等にこれを持ちこんで発売されてたら
シェアが変わってたかな?なんて夢を見られるほどの出来ですよね。
(まぁシェアまでは無理でも、77AVが再評価されるのは間違いないでしょう。
それほどゼビウス移植はソフト・ハードのベンチマークと化していましたよね。)
Re: ゼビウスやファンタジーゾーン

Posted:
2018年2月08日(木) 13:41
by りう(偽
話が全然飛んで申し訳ないのですが、実はJR200OkadaさんってNIFTY時代からの知り合いだったりするんですが…(汁
Re: ゼビウスやファンタジーゾーン

Posted:
2018年2月09日(金) 21:29
by Laver@管理人
少し前からTwitterで話題になっているようですね。
グラフィックス、キャラクターの動きともにアーケード版に大きく近づいていて、素晴らしいですね。
このまま完成すれば、8ビットPC版では一番の出来になるのではないでしょうか。
FM77AVのポテンシャルの高さを改めて感じさせてくれますね。