[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/functions.php on line 4752: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at [ROOT]/includes/functions.php:3887)
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/functions.php on line 4754: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at [ROOT]/includes/functions.php:3887)
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/functions.php on line 4755: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at [ROOT]/includes/functions.php:3887)
[phpBB Debug] PHP Warning: in file [ROOT]/includes/functions.php on line 4756: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at [ROOT]/includes/functions.php:3887)
Oh!FM-7 掲示板 • トピック - デスフォースについて

デスフォースについて

ソフトウェア関連の話題を扱います。

Re: デスフォースについて

投稿記事by クマゴロー » 2016年5月04日(水) 21:17

お初にお目にかかります。
私も数年前からデスフォースに取り掛かっておりましたが、同じところでつまづいて放置状態でした。
やはり私もスクショを駆使してマッピングしましたが、皆さんと同じ感じでした。
ちなみにソフトは所持していないのでEGG版です。

ところで、ググっていたら、こんなページを見つけました。

ここのマップ画像は私たちでは未到達のエリアも写っています。
普通には行けないところも写っていると書かれているので、エミュ機能でメモリ内容を変更するなどして
チートした可能性もありますが、今までお目に掛かれなかったエリアが発覚したことにより
攻略のヒントになるかもと思い、書き込み致しました。

このゲームの特徴として、ワープ地点(実際は地上から地下、あるいは逆の移動)や
すり抜け、ホバー移動での通り抜けがあったので、赤レンガのエリアでは
そのあたりくまなく探したつもりなのですが、件のエリアには到達できませんでした。

とりあえずご報告まで。
クマゴロー
 

デスフォースの情報

投稿記事by Kan » 2016年5月07日(土) 00:48

今晩は
ようやくEGG版の方が、ここにたどり着かれて、ホッとしています。

記載があったHPを覗いてみましたが、謎が深まるばかりですね・・・
何か未完成のまま、見切り販売してしまったような未開拓エリアのMAPでした。

どこかの漫画家みたいに連載の終末がないような気持ちになりました。

現状は、エリア2(私が勝手に命名しているだけですが)をウロウロしてます。
とりあえず、時計回りに各エリアを回って、エリア5(赤レンガの入口???)から
MAP 右下の未開拓エリアに抜けれないか、彷徨ってみます。

それにしても、MAP右下の未開拓エリア、もう少し凝った構成にしてほしい。
何か手抜きのような造りで、少しがっかりしました。

まあ、正攻法で突入できれば、何か変化があるかもしれませんが・・・
Kan
 
記事: 14
登録日時: 2016年4月20日(水) 00:30

Re: デスフォースについて

投稿記事by クマゴロー » 2016年5月07日(土) 22:34

こんばんは。

MAP右下のエリアとは、エリア5の下でしょうか?でしたら正攻法で行けますよ。
エリア5の一番下の壁伝いに左に行って、突き当りエリアの下側壁に崩れている個所があり
そこから下に移動すると行けます。
ただし行ったところで元のエリアに戻れない一方通行ですし、特に重要なアイテムもないので
行く意味はたぶんないと思います。

その他の未開拓エリアで通常プレイでは行けないエリアは、制作途中のデータが残ってるんでしょうね。

やはり赤レンガの未開拓エリアが最終ボスっぽい感じはするのですが
そこに行くためには地下から上るか、隣接エリアからすり抜け等で入るしかないと思うんです。
特に降りられない階段が怪しいと思うんですが、プロテクトトラップなのか仕様なのかが分からなくて
もやもやしています。EGGの掲示板で相談したこともあるんですが、有用な情報は得られませんでした。
クマゴロー
 

Re: デスフォースについて

投稿記事by 古人 » 2016年5月08日(日) 19:55

map.png
map.png (258.87 KiB) 表示数: 1128 回
クマゴロー様、情報有難う御座います。
やっと地上だけですが全貌がハッキリしました。長かった...
未開拓エリアのやっつけぶりにはハッキリ言ってこのゲームは無理かもしれんとモヤモヤしましたが、
取りあえず入れました。こんな処なのだろうと解釈するしかないでしょう。
さて、仰る通り私も赤レンガが怪しいと思い、色々やってるのですが一向に解らず。
降りれない階段は恐らく、
① 数値(恐らくDUR)の値が一定以上で入れる?
② 赤レンガ地帯のルートは最終的には行き止まりである。(最終の行き止まりはKEYが必要)だが
  隠しルートを使えば鍵をある程度持っていくことができます。(現在はそこまで体力、武器がもたない)
赤レンガ地帯の地上、地下を重ねて見ますと、中央部分がスッポリ抜けている所からも中央部分の地下に邪神の居場所
が推測できると思っているのですが...
後は考えたくは無いのですが禁断のワープかもしれません。(コレを考え出すとキリが無いのですが)それに対する条件があるのかもですが...
画像の赤丸で隠し通路の入り口があります。鍵が3個何回でも回収出来ます(取ると中ボスが出現しますが...)
古人
 
記事: 12
登録日時: 2016年4月20日(水) 00:40

デスフォースのMAP

投稿記事by Kan » 2016年5月09日(月) 00:37

今晩は

古人さん、未開拓エリアの一部が解明でき、おめでとうございます。
しかし、他のエリアは地下ルートを通じて、次のエリアに移動すること
ばかりだったので、盲点でした。

ちなみにMAP右下の未開拓エリア地下部分は、存在していないように
感じられます。

クマゴローさんのコメントにも、大したアイテムもないようでなので、
リバーヒルソフトさんが、力尽きて地下部分の構築を省略してしまった
のでしょうか。

私も早く、未開拓エリアに行きたいのですが、スイマセン。
過去に通過したエリアを懐かしく進んでいるので、大分先のようです。

他力本願になっていますが、朗報を期待しています。
Kan
 
記事: 14
登録日時: 2016年4月20日(水) 00:30

Re: デスフォースについて

投稿記事by クマゴロー » 2016年5月10日(火) 22:09

こんばんは。

中央未開拓エリアに行くため私が試した方法は
1.地上[J7]から壁をすり抜けて右エリアに行けないか?(右端に壁がないように見える、バグか?)
→通常歩行以外にホバー移動や武器を当てたりしたがダメ
2.四方壁に囲まれたエリア[J9]から地下に行けないか?(ここの地下エリア右側が未開拓のため)
→くまなく歩いたがダメ(ホバー移動含む)、障害物に武器を当てても変化なし
でしょうか。

マップ右下のエリアも何かあるのではと思い、特に石が埋められたピラミッドが怪しいと思い
各種武器を当てたりウロウロ歩いたり体当たりしましたが、何も起きませんでした。

今まで3回くらい新規からやり直してルート変えたりアイテム取りこぼしがないか念入りにプレイしましたが
最終的にここで詰まっちゃいますね。
そういえば封印は取る順番が決まってますけど、ウェポンアイテムは取る順番があるのでしょうか?
あとウェポンがフル装備になったあとも一個だけウェポンアイテムが余ってませんでした?(取っても何の変化もなかった)
クマゴロー
 

デスフォースの武器

投稿記事by Kan » 2016年5月13日(金) 00:55

今晩は

デスフォースの武器ですが、時計回りに各エリアを進んでいく中で、
順番通りに取得したと受け取っています。

その中で、重複している武器については、取得しても何も変化しない
ように思います。
ただ、順番がまたいでいる(No2から4)を取得した場合、何も変化は
しないのか、封印のように取得できないかは不明です。

スタート地点から再出発する機会があれば、試してみたいと思います。

さて、未開拓エリアのクリアに向けて、ひとつ教えてください。
開拓判明エリアで、武器によりルート開拓できた地点はありましたか。

こちらの方は、できるのではないかとの推測で、いろんな壁に攻撃して
いますが、今だルート開拓できた経験はありません。

後、エリア2で少し疑問のある所が出てきました。
もし、よい情報があれば、アップしたいと思います。
Kan
 
記事: 14
登録日時: 2016年4月20日(水) 00:30

Re: デスフォースについて

投稿記事by クマゴロー » 2016年5月13日(金) 23:02

こんばんは。

武器による開拓はありませんでした。
見えないワープ、壁すり抜け、ホバー移動(によるワープ回避)です。
一般的なRPGの攻略として、武器でダメージを与えると何かあるかと思ったんですが。

ところで2chの過去ログを検索していたら、気になる書き込みを見つけましたので引用します。
>> EGG版はMAPデータに欠陥があるのかラスト直前の鍵が開かない
現役でクリアしたという方の書き込みでした。
「鍵」というのがどこのことを指すのか不明ですが、EGG組はアウトっぽいですね。

その書き込みとは別の時期に、クリアしたという書き込みもありました。
実機もソフトも所持してる方ですが、実機でクリアしたのかエミュなのかは不明です(EGG版でないことは確か)。
その時のクリア方法を引用します。
>> 怪しいと思ってた、全体で中心あたりのマップの怪しそうな所を縦方向に歩きまくってたら、見た目では全然
>> 何も無い所から地下に降りれました。さらにそこから長い階段を上ったら邪神の部屋がありました。
との事で、具体的な位置は不明ですが、赤レンガのエリアなのは確かなようです。
また、ルート順は左上からスタートして時計回りに進み、中央(赤レンガ)がラストとの事です。

実ソフト組の方のご健闘を期待しております。
クマゴロー
 

デスフォースのバグ

投稿記事by Kan » 2016年5月14日(土) 16:57

こんにちは

2chの過去ログには、いい情報があるようです。
残念ながら、利用した経験がない小生です。

EGG版はクリアが難しそうな雰囲気ですが、クマゴローさんのコメント後半の
書込みでは、若干かすかな光が残っている気がします。

EGG版でも、中心あたりのマップ(赤レンガ)から隠れ地下エリアの入口が発見
されるといいのですが・・・

せめて、邪心の部屋の入口までは、たどり着きたいものです。
例え、EGG版では入口の鍵が開かなくとも、EGG版以外の方がクリアいただき、
その結果を元にEGG版の改修UP DATEされることを祈っています。
Kan
 
記事: 14
登録日時: 2016年4月20日(水) 00:30

Re: デスフォースについて

投稿記事by 古人 » 2016年5月14日(土) 23:14

こんばんは
頑張っておられるようで、なによりです
今回情報が結構出てきており、私も色々な所から調べてみましたが、どうも錯綜している感じも受けます
クリアしたお方の情報を並べますと

① いきなり何もない処より長い階段を上った所が邪神の部屋だった。
② 鍵を5個用意しなければ閉ざされた扉が開かない
③ ある地点を通過して鍵を5個用意出来ないと開かない

など。
鍵の問題はもう試しましたが変化ありませんでした。
ここで問題はいきなり入れた。なのですが、地上、地下のマップを重ねますと長い階段を入れられて、しかもその先に部屋を作れる
場所は一か所しかありません。
しかし....そこはもう虱潰しに歩きましたが...入れませんでした。
後は前にも書きましたがDURの値かもしれないと思うのです。
クリア成功者の説明が今一つ具体的でない為結局推測が必要な状態です。
現在、DURは二段目のバーなので、一応最上段に達したらまた歩いてみようと思います。
古人
 
記事: 12
登録日時: 2016年4月20日(水) 00:40

1つ前へ次へ

Return to ソフトウェア

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[1人]