こちらでイメージ化できていないソフトとしてラグランジュL-2の名前が挙がっていましたが、改めて挑戦したところ、イメージ化できたかもしれないです。
「かもしれない」というのは最後まで進められていないからですが、テープ1のCエリアまでと、テープ2のパートⅡ予告編のロードは確認できています。
イメージ化までの手順をまとめますので、参考にしていただければと思います。
1. サンプルレート48,000Hz、量子化ビット数16bit、monoでwave化
※量子化ビット数は8bitでも大丈夫かも
2. SoundEngine Freeでwavファイルを読み込み、
音質→アイソレーター→高域をカット
音質→アイソレーター→低域をカット
音量→ノイズゲート→ノイズゲート
をそれぞれ実行。
また、音量が小さいようなら上げる。
3. このゲーム(プログラム)は多数のファイルで構成されていますが、ファイル間の部分がノイズとなってエラーの原因になるようなので、その部分をすべてカット(マウスで選択し、Deleteキーで削除)してしまいます(テープ1本につき20か所以上あるので、ちょっと大変ですが)。PageUpキーで拡大するとカットしやすいです。厳密に端から端までカットしなくても(少し残るぐらいでも)大丈夫だと思います。
4. ファイルを保存し、wav2t77でイメージ化
このとおりにやれば必ずイメージ化できるというわけではないですが、何かヒントになれば幸いです。
wave化は、データレコーダーからDVDレコーダーのHDDに録音し、PCにファイルを転送し、XMedia Recodeで変換しました。
私の場合、PCのマザーボードのライン入力だとノイズが多くてダメなようです。
また、でぶんかいさんがサイトを紹介してくださいましたが、リニアPCMレコーダーを使うのもいいかもしれません。