掲示板過去ログ-01-015

あけましておめでとうございます

Posted by 空中分解一号 on 2000/01/07 22:24:19

かなり遅れましたが・・・・(^^;

あけましておめでとうございます。

以前から探していたAV用データーレコーダーですが、

いくら探しても手に入らないので、

秋葉原の千石電商でコネクターやプラグにコード等を

買ってきて、結局自作してしまいました(^^;

とりあえず、リモートコントロール端子は省き、

ちょこちょこっと半田付けし三十分程度で完成、

SONYのウォークマンにつないで、ボリューム調整すること

数回、

なんとかテープソフトのデータが読めるようになり、

5~6年ぶりテープ版「タイムトンネル」がプレイ出来ました(^^;

次は持ってるテープソフトをFDに落して、

ゆくゆくはエミュイメージの作成にもチャレンジしたい

と思います(^^)

Re: あけましておめでとうございます

Posted by Laver(管理人) on 2000/01/08 00:30:07

> かなり遅れましたが・・・・(^^;

> あけましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

> 以前から探していたAV用データーレコーダーですが、

> いくら探しても手に入らないので、

> 秋葉原の千石電商でコネクターやプラグにコード等を

> 買ってきて、結局自作してしまいました(^^;

自作されましたか~。私はハード関係は全くダメなので、自作できる技術をお持ちなのはうらやましいです。

ハンダを使ったのは、6重和音にするためFM音源カードを改造したときだけです(^^;

> なんとかテープソフトのデータが読めるようになり、

> 5~6年ぶりテープ版「タイムトンネル」がプレイ出来ました(^^;

テープ版のみのソフトも結構多いですからね。

「タイムトンネル」は途中で挫折しましたけど(^^;、その前に「タイムシークレット」を出してほしかったです。

> 次は持ってるテープソフトをFDに落して、

> ゆくゆくはエミュイメージの作成にもチャレンジしたい

> と思います(^^)

PC/AT機用のエミュレーターが出たら、私もやるつもりです。

すでに大半のソフトはFDに落としてあるんですけど。

データレコーダーの新品

Posted by MB25010 on 2000/01/11 12:37:27

はじめまして

FM-7の型番をハンドルに使用していますMB25010です。

データレターダーに関して、現在あるかはわかりませんが、

昨年の10月ころより秋葉原のFM館の数件となり?(上野方向)

のジャンク屋で

新品のデータレコーダー(NEC PC-DR311)が

\2,500(最初は\1,000だったが、一時\4,500まで上がった)で

売っていました(1/4確認)

お店の方の話では、倉庫に積んであったと言うことです。

なっなんとおっ!!

Posted by 空中分解一号 on 2000/01/13 18:50:19

> データレターダーに関して、現在あるかはわかりませんが、

> 昨年の10月ころより秋葉原のFM館の数件となり?(上野方向)

> のジャンク屋で

> 新品のデータレコーダー(NEC PC-DR311)が

> \2,500(最初は\1,000だったが、一時\4,500まで上がった)で

> 売っていました(1/4確認)

まだ、新品があるとは・・・・(^^;

貴重な情報どうも!!

週末探しに行ってみます。

買ってきました(^^)

Posted by 空中分解一号 on 2000/01/15 16:11:34

今日、買ってきました!!

最後の一個でした(^^;


公開日:
2008年04月10日
更新日:
2008年04月10日