投稿者:Atsushi 投稿日:2000/05/02(Tue) 02:58
先程、旧掲示板にカキコしてしまったので、再度カキコさせてください。すみません。
はじめまして。
先日、押入れからFM77AVをひさしぶりにひっぱりだしたん
ですが、数年前にTV151は死んでしまって、捨ててしまい、
ディスプレイがないため使えません。
テレビや他のモニター(WINやMac用)につなげるには
どうすればよいでしょうか。変換コネクタとかってどこに売って
るんですか?ジャンク屋とかっていったことないからさっぱり
わかりませーん。どうぞよろしくおねがいします。
投稿者:渡辺 投稿日:2000/05/02(Tue) 05:52
こんにちは、渡辺です。
> 先日、押入れからFM77AVをひさしぶりにひっぱりだしたん
> ですが、数年前にTV151は死んでしまって、捨ててしまい、
> ディスプレイがないため使えません。
> テレビや他のモニター(WINやMac用)につなげるには
> どうすればよいでしょうか。変換コネクタとかってどこに売って
> るんですか?ジャンク屋とかっていったことないからさっぱり
> わかりませーん。どうぞよろしくおねがいします。
電波新聞社から発売されていた、ビデオコンバーター(?)あたりが
使用出来ると思います。下記のアドレスに関連記事が掲載されて
いましたので、参考にして下さい。
http://www.myshop.co.jp/kirin/mys01/myshop01.htm
投稿者:Atsushi 投稿日:2000/05/03(Wed) 02:41
> 電波新聞社から発売されていた、ビデオコンバーター(?)あたりが
> 使用出来ると思います。下記のアドレスに関連記事が掲載されて
> いましたので、参考にして下さい。
>
> http://www.myshop.co.jp/kirin/mys01/myshop01.htm
>
渡辺さま、情報ありがとうございました。是非参考にさせていただきます。
わたくし、機械や配線関係が苦手なもんで、当然エミュレータのことなどはさっぱりわかりません。(今はMacユーザーですし...)。
また分からない事が生じましたらよろしくお願いします。
投稿者:Molice 投稿日:2000/05/04(Thu) 00:42
> 電波新聞社から発売されていた、ビデオコンバーター(?)あたりが
> 使用出来ると思います。下記のアドレスに関連記事が掲載されて
XRGB-1、XRGB-2あたりですね。
秋葉原のソフマップやメッセサンオーなどで今でも入手可能です。
かくいう僕は、XRGB-1を使用してAV40EXを飯山電機のVGAモニタに繋げて使用しております。
投稿者:Atsushi 投稿日:2000/05/09(Tue) 23:44
Moliceさん、レスありがとうございました。
実は先週新宿のソフマップでソニー製のRGB端子付モニターのジャンク品
が¥111で売ってたので、ダメもとで買っちゃいました。そしたら、ちゃ
んと映りました(爆笑)!
でも、いつぶっ壊れるかわからないので、いつかはRGBコンバーター
欲しいですねえ。とりあえず、今はなつかしのテグザーとメイガスが
マイブームとなってます。