投稿者:ぶん太 投稿日:2000/05/05(Fri) 21:20
はじめまして。以前FM7ユーザーだった(過去形)者です。
検索してるうちにここにたどりつきました。最近、某オークションで
FM7を入手しようと思ってるのですが、よく「ビデオ出力で確認済み」
という一文があるのですが、FM7は家庭用のTVに接続できるのでしょうか?
その場合コードはテレビとビデオを接続するコード(←名前がよくわからない)
でいいのでしょうか?それとも特別なコードなんでしょうか?
あと、MSXとデータレコーダを接続するコードはFM7でも使えるの
でしょうか?
なにぶん、昔のことなので思い出せません。質問ばかりになってしまいましたが
どなたか分かることがあれば教えてください。
投稿者:Apollo 投稿日:2000/05/10(Wed) 23:02
> という一文があるのですが、FM7は家庭用のTVに接続できるのでしょうか?
白黒でよければ、グリーンCRTコネクタ(5ピンDIN)から直接TVにつなぐことができます。
3ピン = NTSC(白黒出力)
2ピン = GND
ですので、普通のビデオケーブル(黄色 RCAピン)かがつながるようにケーブルを自作すれば、直結可能です。実際こないだまでそれでしのいでました。
投稿者:ぶん太 投稿日:2000/05/12(Fri) 01:18
> 白黒でよければ、グリーンCRTコネクタ(5ピンDIN)から直接TVにつなぐことができます。
> 3ピン = NTSC(白黒出力)
> 2ピン = GND
> ですので、普通のビデオケーブル(黄色 RCAピン)かがつながるようにケーブルを自作すれば、直結可能です。実際こないだまでそれでしのいでました。
情報ありがとうございます。ただ、僕にはそういった知識に乏しいので
ちょっと自作は無理かもしれません(^^;。いろいろ自作ができる人が羨ましいです。
HP拝見しましたが、テープイメージ作成ツールを作っていらっしゃるんですね。
実機はまだないのですが手持ちのテープがいくつかあるので蒸し熱い夏になる
前にはなんとかイメージ化したいと思ってます。
(とはいっても10数年経っているのでテープが既にダメになっているかも
しれませんが、、、)
投稿者:空中分解一号 投稿日:2000/05/06(Sat) 09:20
> FM7を入手しようと思ってるのですが、よく「ビデオ出力で確認済み」
> という一文があるのですが、FM7は家庭用のTVに接続できるのでしょうか?
単にTVではなくCRTで映ったのを「ビデオ出力で確認済み」と
言っているだけのような気がします(^^;
> その場合コードはテレビとビデオを接続するコード(←名前がよくわからない)
> でいいのでしょうか?それとも特別なコードなんでしょうか?
TVに繋げるようにするコンバーターは存在しますが、
さすがにもう新品はないでしょう(^^;
今となっては本体よりも希少価値が高くなってしまっているので
オークション等でもかなり高値で取引されているようです。
ケーブル付きの8Pデジタルディスプレイの方が結果的には
安く買えるでしょうね(オークションでよく見かけますし)。
ちなみに、FM-77AVだとモニター出力が21ピンRGBに変更に
なってますが、この規格はTVゲーム機等でまだ使われている
ので、TVやWindowsパソコンのCRTで使えるようにする
アダプターやコンバーター等は現在でも入手可能です。
> あと、MSXとデータレコーダを接続するコードはFM7でも使えるの
> でしょうか?
FM-7もしくはNEW7なら流用出来ると思います、
FM-77AVシリーズは本体側コネクターの規格が違うのでダメです。
投稿者:Laver(管理人) 投稿日:2000/05/05(Fri) 23:58
> はじめまして。以前FM7ユーザーだった(過去形)者です。
はじめまして。
> 検索してるうちにここにたどりつきました。最近、某オークションで
> FM7を入手しようと思ってるのですが、よく「ビデオ出力で確認済み」
> という一文があるのですが、FM7は家庭用のTVに接続できるのでしょうか?
> その場合コードはテレビとビデオを接続するコード(←名前がよくわからない)
> でいいのでしょうか?それとも特別なコードなんでしょうか?
当時富士通から、「家庭用カラーテレビアダプタ」というものが出ていたよ
うです(13,500円・型番はMB22602)。
これで接続できるようですが、現在では本体以上に入手困難だと思います。
代用できる機器が現在市販されているかはわかりませんが、いずれにせよ家
庭用TVだと鮮明に映らないでしょうから、パソコン用のディスプレイ込みで
入手されたほうがいいと思います。
> あと、MSXとデータレコーダを接続するコードはFM7でも使えるの
> でしょうか?
これはちょっとわかりません。
どなたかお願いします(^^;
投稿者:ぶん太 投稿日:2000/05/07(Sun) 02:42
Laverさん、空中分解一号さん
レスありがとうございます。
家庭用TVで使うのは無理のようですね。
とりあえずデジタルディスプレイを探してみます。
投稿者:6809 投稿日:2000/05/21(Sun) 03:27
> 家庭用TVで使うのは無理のようですね。
> とりあえずデジタルディスプレイを探してみます。
ボクもFM-new7 を家庭用TVアダプタで使っていた時期がありました。
あれは使う度に、アダプタの可変抵抗を調整しないと、モアレが出て
しまって、キレイに写らないんですよね。あーなつかしいー。
ボクの持っているモニターは、SONY の KV14MD1 という400ライン
モードにも対応しているデュアルスキャンタイプで、デジタル 8ピン
と 21ピンマルチの両方入力できてテレビも見れます。トリニトロン
なので画面もキレイです。このタイプのモニターって中古でもないん
ですかね?秋葉原とかにありそうな気もするんだけど。