投稿者:TANGO 投稿日:2000/08/26(Sat) 13:11
Laverさん
ROMIさんのHomePageではどうも。こちらのHomePageの方だったんですね、以前からずっとソフト紹介のページ見てました。
ぼくもNew7ユーザーです。その後もX68000、Macと由緒正しきモトローラの餌食です(笑)
コンテンツの「ウルティマ」「アルティマ」論争ですが、英語としてはおそらく「アルティマ」の方が正しかったんだと思います。最近でも「アルティメット大会」とかありますよね。「究極の…」という意味で使われていて。
ブリちゃんの場合、イギリス英語のなまりとか入ってきたりするかも知れないんで、実際は「ウルティマ」に近い発音していたかもわかりませんが。
タモリのパソコン使用ですが、おそらく富士通からCM出演記念にもらっただけで、あとはほとんど使ってなかったんじゃないでしょうかね。さも有名人が使ってるように思わせる宣伝だったんじゃないかと思います。当時のラジオ番組内で「こないだFMナントカ7ていうパソコンのCM撮りして…」とか言ってたんで、あんまり興味もなかったみたいです(苦笑)
投稿者:Laver(管理人) 投稿日:2000/08/26(Sat) 23:47
> ROMIさんのHomePageではどうも。こちらのHomePageの方だったんです
> ね、以前からずっとソフト紹介のページ見てました。
ありがとうございます。
> ぼくもNew7ユーザーです。その後もX68000、Macと由緒正しきモトローラ
> の餌食です(笑)
今もMacユーザーなのでしょうか。このサイトをMacで見たことがないんです
けど、ちゃんと表示されているのでしょうか?(^^;
ドリームキャストで見て下さっている方もいるみたいなんですけど、どんな
風に見えているのか気になりますね。
> コンテンツの「ウルティマ」「アルティマ」論争ですが、英語としてはお
> そらく「アルティマ」の方が正しかったんだと思います。
この辺は微妙なところですね。一応ラテン語ということなんですけど、あと
から取って付けたような気もしますし(^^;
> タモリのパソコン使用ですが、おそらく富士通からCM出演記念にもらっ
> ただけで、あとはほとんど使ってなかったんじゃないでしょうかね。
そうですね。使いこなしているところは想像しにくいですね(^^;
投稿者:TANGO 投稿日:2000/08/27(Sun) 00:33
> 今もMacユーザーなのでしょうか。このサイトをMacで見たことがないんです
> けど、ちゃんと表示されているのでしょうか?(^^;
一応まともに表示はされてます。ただ、この掲示板の地紋が黒いテキストとかぶって、多少読みづらい感じはします。ほかのコンテンツは問題ないと思います。
Windowsは7や88なんかのエミュレータがあっていいですね。Macにはないみたいなのでうらやましいです。実家に眠る7のハードとソフトがそろそろ痛みだしてるし。なんとか救いたいところです。
投稿者:Laver(管理人) 投稿日:2000/08/27(Sun) 20:06
> 一応まともに表示はされてます。ただ、この掲示板の地紋が黒いテキスト
> とかぶって、多少読みづらい感じはします。ほかのコンテンツは問題ないと
> 思います。
そうですか。Winでも決して読みやすいとはいえませんので、変更を検討しま
すね。
> Windowsは7や88なんかのエミュレータがあっていいですね。Macにはな
> いみたいなのでうらやましいです。実家に眠る7のハードとソフトがそろそ
> ろ痛みだしてるし。なんとか救いたいところです。
Macだとエミュレーターはちょっと弱いかもしれませんね。
MacのWindowsエミュレーター上でエミュレーターを動かすのは可能なんでし
ょうか?
投稿者:TANGO 投稿日:2000/08/28(Mon) 02:00
> MacのWindowsエミュレーター上でエミュレーターを動かすのは可能なんでし
> ょうか?
理論上は可能ですが、速度はそうとう厳しいでしょうね。せめてG3以降じゃないと。うちは604e(G3の一個前)なのでWindowsのエミュレータだけでも大変そうです。