投稿者:ぎん 投稿日:2001/02/24(Sat) 23:11
お初です。凄いページですね。懐かしさに胸が熱くなりました。
さてFM7のデモテープをロードして走らせると、
綺麗な螺旋状の物体がクラッシックに合わせて回るんですが、
非常に印象に残っています。
そのクラッシックについて作曲者、曲名についてどなたか
お教えください。
投稿者:Laver(管理人) 投稿日:2001/02/25(Sun) 00:21
> お初です。凄いページですね。懐かしさに胸が熱くなりました。
> さてFM7のデモテープをロードして走らせると、
> 綺麗な螺旋状の物体がクラッシックに合わせて回るんですが、
> 非常に印象に残っています。
> そのクラッシックについて作曲者、曲名についてどなたか
> お教えください。
はじめまして。
ロードして最初に流れる曲のことでしょうか?
2種類のデモがありますが、いずれもバッハの曲です。
DEMO1が「シンフォニア 第1番 ハ長調」
DEMO2が「インヴェンション 第1番 ハ長調」
です。
ネット上にMIDIデータがたくさん転がっていると思いますが、お聴きになり
たいのであれば、とりあえず下記の2つをご紹介しておきます。
http://members.nbci.com/bachmidi/bachmidi.html
http://www.prs.net/bach.html
ちなみに、作品番号(BWV)は787と772です。
私は、このデモが一つのきっかけとなってバッハを聴くようになりました(^^
投稿者:ぎん 投稿日:2001/02/25(Sun) 13:33
間違えてメッセージをいれる前に
送信してしまいました。削除キーを指定しわすれたので、
189は削除できませんでした。消してください。
申し訳ございません!
>
> ロードして最初に流れる曲のことでしょうか?
> 2種類のデモがありますが、いずれもバッハの曲です。
> DEMO1が「シンフォニア 第1番 ハ長調」
> DEMO2が「インヴェンション 第1番 ハ長調」
> です。
いやぁ、初恋の人(音楽)に巡り会った気分です。ありがとうございました。これで、長年の疑問が解けました。
>
> 私は、このデモが一つのきっかけとなってバッハを聴くようになりました(^^
僕もこの曲を探すためにクラッシックのええとことりした
CDを集めるようになりました。曲風からなんとなくバッハ
と思っていましたが、