投稿者:としゆき 投稿日:2001/08/07(Tue) 20:07
懐かしいです。
今もFM-7は実家の物置に保存されています。
モニターが壊れてしまったのが残念。
当時、X1がでてFMがいろんな面で劣っていて悔しい思い出があります。
ゼビウスのできがわるかったり、サンダーホースという声がでなかったり
でもFMにはソフトが多く、夢がありました。
今、自分はNECのVALUESTAR NXを使っていますが原点はFM-7.FM-7でキボードの配列をおぼえていたので30過ぎてパソコン復活しましたが以外にすぐできるようになりました。
そういえばFM-Xというのもありましたよね。
7とつなぐとパワーアップするというMSXという機種でした。
価格は49800 当時中学生だった私にとってはFM-7は高価なものでした。
親に負担かけすぎたな。
本当になっかしいです。
投稿者:Laver(管理人) 投稿日:2001/08/07(Tue) 22:50
> 懐かしいです。
> 今もFM-7は実家の物置に保存されています。
> モニターが壊れてしまったのが残念。
はじめまして。
本体があるのに動かせないのは悔しいですね。
> 当時、X1がでてFMがいろんな面で劣っていて悔しい思い出があります。
> ゼビウスのできがわるかったり、サンダーホースという声がでなかったり
> でもFMにはソフトが多く、夢がありました。
移植版も、X1のほうが早く出たりしていましたね。
おっしゃる通り、FMもいいソフトは多かったと思います。
> 今、自分はNECのVALUESTAR NXを使っていますが原点はFM-7.FM-7でキボードの配列をおぼえていたので30過ぎてパソコン復活しましたが以外にすぐできるようになりました。
私も、FMから一気にWindowsに来ました。
でもそのせいで、未だにローマ字入力はできず、かな入力です(^^;
> そういえばFM-Xというのもありましたよね。
> 7とつなぐとパワーアップするというMSXという機種でした。v
あれは、やはり本来のFMシリーズとは別物という感じですね。
> 価格は49800 当時中学生だった私にとってはFM-7は高価なものでした。
> 親に負担かけすぎたな。
私も、最初のFM-7だけは親に負担してもらいました。
少しずつ返すつもりでいたんですけど、いつの間にか・・・(^^;
> 本当になっかしいです。
懐かしんでいただければ、うれしいです。
これからも、たまに覗いて下さい。