- CATEGORY
- MAGAZINE
テクノポリス
概要
『テクノポリス』といえばすぐに美少女ゲームを連想しがちですが、初期の頃はその影も薄く(他誌よりは濃かったですが)、「FMマシン語入門」といった連載もありました。
話題を呼んだのは「マル忍カンタン改造法」というコーナーで、プログラムを改造したり、パスワードを公開してしまうという、単なる裏ワザから一歩踏み込んだ内容でした。途中で投げ出して眠っていたゲームを再び動かしたり、ゲームをより深く楽しめるというメリットもありましたが、報奨のかかっていた「ブラックオニキス」のキャラクター改造プログラムに対してBPSが抗議するという問題も引き起こしてしまいました。
個人的に印象に残っているのは「OOPS!Wizardry」という「Wizardry」のコーナー。読者の投稿がメインでしたが、謎の解明や裏ワザの紹介など、結構な盛り上がりを見せていました。
後期は美少女・アダルト系のゲームが中心となり、さらに同人ゲームの比重が増えるなど、変貌を遂げてゆきました。
名称データ
- 読み/カナ
- テクノポリス
- 読み/ローマ字
- tekunoporisu
- 欧文表記
- TECHNOPOLIS
- 改題
- -
- 別名、愛称
- -
- キャッチフレーズ
- PLAY SCIENCE MAGAZINEマイコン・ビギナーズ・マガジンライトな時代のパソコン入門αマガジンパソコン♥ゲームベンチャーMagazine
書誌データ
- 出版社
- 徳間書店
- 判型
- A4変型判
- 文字組み
- 横(左開き)
- 刊行頻度
- 月刊
- 発売日
- 18日
- 刊行開始
- 1982年7月(1982年8月号)/創刊
- 刊行終了
- 1994年2月(1994年3月号)/休刊
- 関連雑誌
- -