LOADING...

Oh!FM-7

CATEGORY
SOFTWARE

ビクトリアスナイン

  • パッケージ画像
  • スクリーンショット
  • スクリーンショット
  • スクリーンショット

概要


「タイトーテーブルゲームシリーズ」。

アーケード版そのままの移植ではありませんが、十分遊べるレヴェルに達しています。それまで、アクションタイプの野球ゲームといえば「野球狂」(ハドソンソフト)が名実ともにナンバーワンでしたが、それを超える出来だったと思います。

売りはバッテリー間のズーム画面で、ボールが迫ってくる演出は、確かに目を惹きました。スピードも、むしろ速すぎるくらいで問題なし(FM-7でも低速モードでプレイしていました)。キー入力の反応が若干よくない(スウィングしてくれない)のが気になりましたが、一番の欠点はゲームバランスの悪さ。得点が入りにくく、終盤まで0対0なんてこともしばしば。ピッチャーが簡単にホームランを打ったりするのも問題でしたね。

ディスク版+FM音源では、審判のコールやウグイス嬢のアナウンスが実際に出力されます。特に「選手の交代」の声は絶品でした。

ストーリー


グラウンド全景とバッテリー間。TV生中継さながらに画面が切り替わり、野球のダイゴ味をリアルタイムに楽しめる、タイトーならではの本格3Dゲーム。特にピッチャーとバッターが対決するバッテリー間の画面はリアルそのもの。ピッチャーが投げるストレート、カーブ、シュート。そしてフォークボールがZoomタッチで目の前にせまります。空ぶり三振か、バックスクリーン直撃ホームランか。はたまた、バントあり、ダイビングキャッチあり、本塁クロスプレーあり。迫力あるプレイを存分に楽しめます。プレーヤーとパソコンはスリーアウトで攻撃側、守備側にそれぞれ交代。いよいよパソコンでもペナントレース開幕です。

マニュアルより

タイトルデータ


読み/カナ
ビクトリアスナイン
読み/ローマ字
bikutoriasu nain
欧文表記
VICTORIOUS NINE
パッケージ表記
Victorious NINE
画面表記
Victorious NINE
別表記
-
キャッチフレーズ
-

詳細データ


発売元
ニデコ
発売ブランド
ニデコムソフト
開発協力
-
ライセンス元
タイトー
発表形態
市販
発表年月日
1985年8月
対応機種
FM-8
FM-7
NEW7
FM-77
77L4
77L2
77AV
AV40
AV20
40EX
20EX
40SX
メディア
TAPE
5.25D
3.5D
3.5DD
8D
ROM
BUB
ジャンル/サブ
野球
タグ
オリジナル機種
アーケード
作者
?不明
プレイ人数
-
使用スクリーンモード
640×200 8色
使用音源
FM音源
ジョイスティック
マウス
-
プリンター
?
必要システム
-
必要機器
-

エミュレーター動作


XM7
(正常動作)
eFM7
?(未確認)
EM7
(正常動作)
EM7 [FM TOWNS版]
(正常動作)
公開日
2022年01月20日
更新日
2023年02月01日
公開日
2022年01月20日
更新日
2023年02月01日