- CATEGORY
- SOFTWARE
ファイアボール
The Tiptop Pinball
- 1987年
概要
「ロックンローラー」以来となるハミングバードソフトのピンボールゲーム。
それまでのピンボールゲームは、どれも台を垂直に立てたような画面でしたが、実際の視点と同様に表示させた初のゲームです。4096色の威力で画面(盤面)はカラフルですし、台を揺らすと本当に画面が揺れるのにも驚きました。「メイガス」や「サンダーボール」などのような、パソコンならではのピンボールではなく、できる限り本物に近付けようとしたソフトです。
appleⅡの「Raster Blaster」を意識して作ったということですが、その出来は作者曰く「「Moon Ball」(PC-9801)も凌ぐ出来」だそうです。
当初のタイトルは「トリガーハピー」、それから「ティップ・トップ」と変わり、結局「ファイアボール」に落ち着いたようです。
作者のhybrid-N.様から、このゲームの開発に関しての詳細なお話をいただくことができました。こちらに掲載しましたので、ぜひご覧ください。
タイトルデータ
- 読み/カナ
- ファイアボール ザティップトップピンボール
- 読み/ローマ字
- faia bôru za tipputoppu pinbôru
- 欧文表記
- FIRE BALL
- パッケージ表記
- Fire Ball
- 画面表記
- Fire Ball
- 別表記
- -
- キャッチフレーズ
- Classic Pinball Revival.
詳細データ
- 発売元
- ハミングバードソフト
- 発売ブランド
- -
- 開発元
- ハミングバードソフト
- 開発協力
- -
- ライセンス元
- -
- 発表形態
- 市販
- 発表年月日
- 1987年?月
- 対応機種
- FM-8
- FM-7
- NEW7
- FM-77
- 77L4
- 77L2
- 77AV
- AV40
- AV20
- 40EX
- 20EX
- 40SX
- メディア
- TAPE
- 5.25D
- 3.5D
- 3.5DD
- 8D
- ROM
- BUB
- ジャンル
- ジャンル/サブ
- タグ
- -
- オリジナル機種
- FM77AV
- 作者
- hybrid.N
- 移植者
- -
- プレイ人数
- -
- 使用スクリーンモード
- 320×200 4096色
- 使用音源
- FM音源
- ジョイスティック
- ○
- マウス
- -
- プリンター
- ?
- 必要システム
- -
- 必要機器
- -
エミュレーター動作
- XM7
- ○(正常動作)
- eFM7
- ?(未確認)
- EM7
- -(未対応)
- EM7 [FM TOWNS版]
- -(未対応)
備考
- 3DOで発売された同名の「ファイアボール」(日本データワークス)は、ハミングバードソフトの社長だった今西守氏の作品だそうです。