更新履歴/2023年
- 1999年
- 2000年
- 2001年
- 2002年
- 2003年
- 2004年
- 2005年
- 2006年
- 2007年
- 2008年
- 2009年
- 2010年
- 2011年
- 2012年
- 2013年
- 2014年
- 2015年
- 2016年
- 2017年
- 2018年
- 2019年
- 2020年
- 2021年
- 2022年
- 2023年
2023年02月01日
- 新規追加ソフトウェア
- FUJITSU MICRO 8 デモンストレーションプログラム [初期版](富士通)
- FUJITSU MICRO 8 デモンストレーションプログラム [後期版](富士通)
- CP/M-80(富士通)
- CP/M-80 [2nd Version](富士通)
- CP/M-80 [FM-7版](富士通)
- OS-9 LEVEL 1 V1.2 [FM-8版](富士通)
- OS-9 LEVEL 1 V1.2 [FM-7版](富士通)
- OS-9 LEVEL 2 V1.2(富士通)
- OS-9 LEVEL 2 V1.2J [FM77AV版](富士通)
- OS-9 LEVEL 2 V1.2J [FM77AV20版](富士通)
- OS-9 LEVEL 2 V1.2J [FM77AV40版](富士通)
- 倍精度関数ライブラリ [FM-8版](富士通)
- 倍精度関数ライブラリ [FM-7版](富士通)
- new VIP [FM-7バンドル版](富士通)
- FM-7 拡張BASIC V1.0(富士通)
- 音声合成ライブラリ(富士通)
- P-SUM(アスキー)
- COPY CAT(Atarix)
- 3つの基本、線・箱・円(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 関数のグラフも簡単!(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 電気でお馴じみ リサージュ図形(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 巻貝はスパイラルする(FM-7 パソコンワンダーランド)
- ダイヤモンドに目がくらみ(FM-7 パソコンワンダーランド)
- カラカラ糸巻できるかな(FM-7 パソコンワンダーランド)
- きのこ? それとも新型宇宙船(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 刺子模様かヒルベルト曲線か(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 海の景色も計算しだい(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 山は乱数でかけるか(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 本格的な音楽をどうぞ(FM-7 パソコンワンダーランド)
- NEW DOS(カーネル)
- DOSモード DISK BASIC(カーネル)
- NEW DOS TURBO V3.5(カーネル)
- JET-700(キャリーラボ)
- 即戦力 Samurai(サムシンググッド)
- なんでもかんでもユーティリティー(九十九電機)
- new VIP(デービーソフト)
- new VIP [FULL-RAM版](デービーソフト)
- SUPER T-DOS7(テクノソフト)
- SUPER T-DOS8(テクノソフト)
- SUPER T-DOS77(テクノソフト)
- 7ナラベ(日本ソフト&ハード社)
- ツーテンジャック(日本ソフト&ハード社)
- DISK FRIEND(ハミングバードソフト)
- 性格チェックリスト Part. 1(アスキー)
- バッティング・マシーン(マイコンライフ 1983年1月号)
- ピンポン・ゲーム(マイコンライフ 1983年1月号)
- HANGMANゲーム(マイコンライフ 1983年1月号)
- 漢字入力の手法サンプルプログラム(マイコンライフ 1983年2月号)
- 音楽演奏プログラム・トルコ行進曲(マイコンライフ 1983年7月号)
- めだかの兄妹スイスイ(マイコンライフ 1983年8月号)
- 3D GROUNDプログラム(マイコンライフ 1983年8月号)
- The Entertainer(マイコンライフ 1983年9月号)
- タイプ練習(マイコンライフ 1983年9月号)
- 親子で楽しむかけ算練習(マイコンライフ 1983年9月号)
- コンピュータ・サンザ(マイコンライフ 1983年10月号)
- 旋律作曲プログラム(マイコンライフ 1983年10月号)
- バッハ・前奏曲(マイコンライフ 1983年11月号)
- 年末調整プログラム(マイコンライフ 1983年12月号)
- ブラックボックス(マイコンライフ 1984年2月号)
- 3D WORLD(マイコンライフ 1984年4月号)
- 数字遊び(マイコンライフ 1984年6月号)
- マガジン・マネジメント(マイコンライフ 1984年7月号)
- データの格納と中間色の自在表現(マイコンライフ 1984年10月号)
- 2次元図形の座標変換(マイコンライフ 1984年11月号)
- 3次元モデルの作成(マイコンライフ 1984年12月号)
- 日月収支決算(マイコンライフ 1984年12月号)
- グラフィックカーソル画面保存・再生の高速化(マイコンライフ 1985年1月号)
- ステレオ立体図の作成(マイコンライフ 1985年2月号)
- 自動車保険料算出プログラム(マイコンライフ 1985年5月号)
- 英単語勉強プログラム(マイコンライフ 1985年6月号)
- BASICチェックサムプログラム(マイコンライフ 1985年7月号)
- THE EDITOR(マイコンライフ 1985年8月号)
- 体力測定(マイコンライフ 1985年9月号)
- ディスクファイル暗号化プログラム(マイコンライフ 1985年10月号)
- ワード・ゲーム(マイコンライフ 1985年12月号)
- カニさんが上へ歩いていく(RAM 1983年12月号)
- かごしょいおばさんが左右に動く(RAM 1983年12月号)
- UFO撃墜算数ゲーム(RAM 1984年1月号)
- 迷路SPELLINGゲーム(RAM 1984年1月号)
- 沢口靖子オリジナルプログラム(ポプコム 1984年9月号)
- ミンキーモモ(テクノポリス 1983年4月号)
- クレア・バーブランド(テクノポリス 1984年1月号)
- 魔ジョニア♥いぶ(テクノポリス 1984年1月号)
- 美紅(テクノポリス 1984年1月号)
- スーパースピード NAUSICAÄ(テクノポリス 1984年9月号)
- 戦場のNAUSICAÄ Ⅰ(テクノポリス 1984年9月号)
- ナウシカ(ガッツでC.G. VOL.1)
- ミムジィ・ラース(ガッツでC.G. VOL.1)
- キム(ガッツでC.G. VOL.1)
- セーラー服マミちゃん(ガッツでC.G. VOL.1)
- 新井素子(ガッツでC.G. VOL.1)
- マーイ(ガッツでC.G. VOL.2)
- ラミー(ガッツでC.G. VOL.2)
- 原田知世(ガッツでC.G. VOL.2)
- チャム・ファウ(ガッツでC.G. VOL.2)
- マックス&ミリア(ガッツでC.G. VOL.2)
- モーム(ガッツでC.G. VOL.2)
- ナウシカ(ガッツでC.G. VOL.2)
- ナウシカ(ガッツでC.G. VOL.3)
- ナウシカ(ガッツでC.G. VOL.3)
- バイファム(ガッツでC.G. VOL.3)
- 幻夢戦記レダ(ガッツでC.G. VOL.3)
- アテナ(ガッツでC.G. VOL.3)
- まいごのアリス(ガッツでC.G. VOL.3)
- ミンキーモモ(ガッツでC.G. VOL.3)
- リナンバープログラム(Humberger Vol.3)
- タイプ練習プログラム(Oh!FM 2号)
- 中間色PAINTもどきプログラム(Oh!FM 3号)
- BLOCK INVADER(発表元不明)
- スペースコンバット(発表元不明)
- タロット占い(発表元不明)
- パッケージ画像追加
- スクリーンショット追加
- new VIP [FM-7バンドル版](富士通)
- FM-7 拡張BASIC V1.0(富士通)
- 3-D MAZE FOR QUICK SHOT(アスキー)
- ファイヤー(アドコム電子)
- マスターマインド(アドコム電子)
- MAD RUSHER(FM-7 パソコンワンダーランド)
- HUNTING TIGER(FM-7 パソコンワンダーランド)
- MISSILER(FM-7 パソコンワンダーランド)
- キャベラの恐怖(FM-7 パソコンワンダーランド)
- SKY CIRCUS(FM-7 パソコンワンダーランド)
- ALPHA(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 迷路(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 計算パズル(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 15パズル(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 数あて(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 魔方陣(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 虫食い算(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 言葉探し(FM-7 パソコンワンダーランド)
- ジャンプ迷路(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 反転パズル(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 3つの基本、線・箱・円(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 関数のグラフも簡単!(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 電気でお馴じみ リサージュ図形(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 巻貝はスパイラルする(FM-7 パソコンワンダーランド)
- ダイヤモンドに目がくらみ(FM-7 パソコンワンダーランド)
- カラカラ糸巻できるかな(FM-7 パソコンワンダーランド)
- きのこ? それとも新型宇宙船(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 刺子模様かヒルベルト曲線か(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 海の景色も計算しだい(FM-7 パソコンワンダーランド)
- 山は乱数でかけるか(FM-7 パソコンワンダーランド)
- NEW DOS TURBO V3.5(カーネル)
- アドバルーンアタック(グローバルソフトウェアーズ)
- シーハント(シルバーボウル)
- エメラルドの伝説(ソフトネット)
- コンピュータウォーズ(チャンピオンソフト)
- フェアリーズレジデンス スペシャル SF編(チャンピオンソフト)
- なんでもかんでもゲームパック(九十九電機)
- new VIP(デービーソフト)
- SUPER T-DOS7(テクノソフト)
- お嬢様くらぶ(テクノポリスソフト)
- たのしいオリガミ PART 1(中山情報開発)
- 7ナラベ(日本ソフト&ハード社)
- ツーテンジャック(日本ソフト&ハード社)
- ビンゴ25(ハドソンソフト)
- リアル・ゴルフ(ハドソンソフト)
- ぐしゃ(ハドソンソフト)
- バブルクンド1999(ハドソンソフト)
- 性格チェックリスト Part. 1(アスキー)
- あなたは社長(マイコンライフ 1982年3月号)
- ドラゴン迷図(マイコンライフ 1983年1月号)
- 音楽神経衰弱(マイコンライフ 1983年10月号)
- ミサイルゲーム(マイコンライフ 1983年10月号)
- ジャンケンゲーム(マイコンライフ 1983年11月号)
- バウンダー(マイコンライフ 1984年1月号)
- リコレクション(マイコンライフ 1984年1月号)
- ハートプッシュ(マイコンライフ 1984年1月号)
- トランプ占い(マイコンライフ 1984年2月号)
- ブラックボックス(マイコンライフ 1984年2月号)
- ハートスロー(マイコンライフ 1984年5月号)
- PAINT IT!(マイコンライフ 1984年5月号)
- 天渡線(マイコンライフ 1984年5月号)
- リメンバー直角行(マイコンライフ 1984年5月号)
- エイム2(マイコンライフ 1984年5月号)
- タイプユーブンゲン(マイコンライフ 1984年5月号)
- ヒラケゴマ(マイコンライフ 1984年7月号)
- ルーレット(マイコンライフ 1984年8月号)
- コンビネーションブロー(マイコンライフ 1984年10月号)
- 飛んでカルカッタ(マイコンライフ 1984年10月号)
- メテオシューター(マイコンライフ 1984年10月号)
- ボックスゲーム(マイコンライフ 1984年10月号)
- プラスゲーム(マイコンライフ 1984年10月号)
- 私はどこ?(マイコンライフ 1984年10月号)
- 放物線を使ったシューティングゲーム(マイコンライフ 1984年10月号)
- PLACE&COLORゲーム(マイコンライフ 1984年11月号)
- ハノイの塔(マイコンライフ 1985年1月号)
- とし当てプログラム(マイコンライフ 1985年1月号)
- スペース・ウォーズ(マイコンライフ 1985年2月号)
- ポイント・セッター(マイコンライフ 1985年3月号)
- サーフェイスシミュレーション(マイコンライフ 1985年4月号)
- 自動車保険料算出プログラム(マイコンライフ 1985年5月号)
- TURN SNAKE(マイコンライフ 1985年6月号)
- ケイバGAME(マイコンライフ 1985年7月号)
- スピードゲーム(マイコンライフ 1985年8月号)
- 魔女ライザの館(マイコンライフ 1985年9月号)
- 体力測定(マイコンライフ 1985年9月号)
- 陣とりゲーム(マイコンライフ 1985年10月号)
- ディスクファイル暗号化プログラム(マイコンライフ 1985年10月号)
- RAIL GAME(マイコンライフ 1985年11月号)
- 星占い(マイコンライフ 1985年11月号)
- しんけいすいじゃく(マイコンライフ 1985年12月号)
- ワード・ゲーム(マイコンライフ 1985年12月号)
- パズル16ゲーム(マイコンライフ 1986年1月号)
- オセロゲーム(RAM 1982年2月号)
- 沢口靖子オリジナルプログラム(ポプコム 1984年9月号)
- ミンキーモモ(テクノポリス 1983年4月号)
- クレア・バーブランド(テクノポリス 1984年1月号)
- 魔ジョニア♥いぶ(テクノポリス 1984年1月号)
- 美紅(テクノポリス 1984年1月号)
- スーパースピード NAUSICAÄ(テクノポリス 1984年9月号)
- 幻夢戦記レダ(ガッツでC.G. VOL.3)
- まいごのアリス(ガッツでC.G. VOL.3)
- リナンバープログラム(Humberger Vol.3)
- タイプ練習プログラム(Oh!FM 2号)
- 中間色PAINTもどきプログラム(Oh!FM 3号)
- MISSILE COMMAND(Oh!FM 3号)
- BLOCK INVADER(発表元不明)
- スペースコンバット(発表元不明)
- タロット占い(発表元不明)
- メディア画像追加
- F-BASIC V1.0 L1(富士通)
- F-BASIC V3.0 L0.0(富士通)
- グラフィックキャンバス(アイ企画)
- QUICK SHOT(アスキー)
- ロードランナー(ソフトプロ)
- スペアチェンジ(ソフトプロ)
- 棋太平(SPS)
- エルドラド伝奇(エニックス)
- ホルホル [FM-7版](コムパック)
- ミスターロボット(コンプティーク)
- DiskFM Vol.1(鈴木技研)
- ウィザード&プリンセス(スタークラフト)
- クランストンマナー(スタークラフト)
- トランシルバニア(スタークラフト)
- トランシルバニアⅡ(スタークラフト)
- フェアリーズ・レジデンス(チャンピオンソフト)
- 四人麻雀(九十九電機)
- 魔法使いの妹子(九十九電機)
- スーパーグラフィックエディター(T&Eソフト)
- ミス・マクロス(テクノポリスソフト)
- 名探偵ホームズ(テクノポリスソフト)
- EXPLORER(日本ソフト&ハード社)
- ロックンローラー(ハミングバードソフト)
- ロリータ2(PSK)
- ファイナルロリータ(PSK)
- 妖怪探偵ちまちま(ボーステック)
- グラフィックエディター(ポニカ)
- ○X-?(ポリシー)
- デートアドベンチャー(マイコンシティー)
- 機動戦士ガンダム PART-1(ラポート)
- 月刊テープアスキー 1984年3月号(アスキー)
- 月刊テープアスキー 1984年5月号(アスキー)
- マニュアル画像追加
- new VIP [FM-7バンドル版](富士通)
- FM-7 拡張BASIC V1.0(富士通)
- A列車で行こう(アートディンク)
- 成績処理教育評定専用プログラム E・E・S(アーバン電子)
- グラフィックキャンバス(アイ企画)
- オホーツクに消ゆ(アスキー)
- ザ・キャッスル(アスキー)
- メイガス(ソフトプロ)
- マリちゃん危機一髪(エニックス)
- ロリータ・シンドローム(エニックス)
- ブルーフォックス(エニックス)
- ウイングマン(エニックス)
- キャプテン・スミス(エム・アイ・エー)
- NEW DOS TURBO V3.5(カーネル)
- ギャンブラー(コムパック)
- ザ・ビリヤード(コムパック)
- ミスターロボット(コンプティーク)
- ドーム(システムサコム)
- T.N.T. Bomb Bomb(シンキングラビット)
- ウィル(スクウェア)
- クランストンマナー(スタークラフト)
- トランシルバニア(スタークラフト)
- トランシルバニアⅡ(スタークラフト)
- ムー大陸の謎(ストラットフォード コンピューターセンター)
- フェアリーズ・レジデンス(チャンピオンソフト)
- フェアリーズレジデンス スペシャル SF編(チャンピオンソフト)
- 殺人は手紙にのって(ツインソフト)
- なんでもかんでもゲームパック(九十九電機)
- パラドックス(デービーソフト)
- ヴォルガード(デービーソフト)
- お嬢様くらぶ(テクノポリスソフト)
- ぐっちゃんばんく(日本ソフトバンク)
- アメリカントラック(日本テレネット)
- 太陽の神殿(日本ファルコム)
- ザ・ルーラー(日本マイコン学院)
- 野球狂(ハドソンソフト)
- ドンキーコング3(ハドソンソフト)
- ザ・ナイト・オブ・ワンダーランド(ハミングバードソフト)
- ファイナルロリータ(PSK)
- 妖怪探偵ちまちま(ボーステック)
- アーク(ポニカ)
- グラフィックエディター(ポニカ)
- 日本復活(マイクロテクノロジー研究所)
- 手掛りを探せ!(リバーヒルソフト)
- アグレス(リバーヒルソフト)
- 裏ワザ追加
- スタッフリスト追加
- 新規追加ソフトウェアハウス
- 新規追加雑誌
- 表紙画像追加
- 表紙画像追加
- FM-7 グラフィック・ワークブック
- FM-7 F-BASIC 解析マニュアル フェーズⅡ 探求編
- FM-7/NEW7/77 F‐BASIC 解析マニュアル フェーズⅢ サブシステム編
- Back up No.1 FM7/NEW7/77/77AV
- 表紙画像追加
- FUJITSU MICRO 8 ユーザーズマニュアル システム解説
- FUJITSU MICRO 8 ユーザーズマニュアル F-BASIC入門
- FUJITSU MICRO 8 F-BASIC 文法書
- FM-7 F-BASIC ポケットブック
- 新規追加出版社
- 新規追加作者
- 浅田洋史
- 荒川覧史
- 五十嵐剛三
- 伊佐弘
- 石川立城
- 磯貝聡
- 糸永昭
- 宇久一輝
- 氏家克典
- 遠藤剛
- 大塚武見
- 鹿島卓郎
- 斉藤学
- 斉藤美紀
- 桜井邦子
- 佐藤浩一
- 島貫良一
- 杉野哲裕
- 鈴木伸一
- 鈴木美智子
- 関川雅道
- 高尾猛
- 高木謙一
- 高野雅夫
- 高山裕曹
- 滝本和志
- 竹田浩史
- 田代剛
- 田村良博
- K.Chiba
- 塚越信行
- 柘植夏記
- 鶴田久美子
- H.Tominaga
- 西尾文明
- 庭田良則
- 橋口義人
- T.Hattori
- 原田恒男
- 藤木利政
- 星野高志
- 穗波はじめ
- 前久保光
- 牧野紀夫
- 松井栄伸
- 松尾靖史
- 水谷学
- 瑞穂一歩
- 峰政克義
- 三藤浩
- 三藤剛
- 三藤敬
- 宮入邦夫
- K.Yanagawa
- 吉川正幸
- 渡部靖彦
- 割田正雄
- M.YA.
- Now toshi
- RAIOS
- TERRACO
- Village People
- 新規追加周辺機器
- 新規追加グッズ
- 下敷き(FM-77/NEW7)