情報/お知らせ,更新のお知らせ

2024年9月1日にOh!FM-7を更新しました。
更新情報はこちらです。

ご存知の方も多いかと思いますが、少し前に国立国会図書館のサイト内の「国立国会図書館デジタルコレクション」で、レトロPC関連の書籍が多数閲覧可能となりました。
FM-7関連の本も多数含まれていて、秀和システムトレーディングの「解析マニュアル」シリーズなんかも閲覧することができます。

<参考>
ASCII.jp:初期『月刊アスキー』誌面が国会図書館デジタルコレクションでネット閲覧可能に!

これで、わざわざ国会図書館に足を運ばなくても自宅でFM-7に関する資料を閲覧・調査することができるようになったわけです。閲覧するには利用者登録が必要ですが、無料で行なえますし、もちろん閲覧も無料です。
公開されていない書籍もまだまだ多いですが、おそらく今後閲覧可能になると思われるので、期待して待ちたいです。
残念なのは雑誌が少ないことで、Oh!FM-7で取り上げている雑誌で閲覧可能なのは「エンサイクロペディア・アスキー」ぐらいでしょうか(書籍扱いのため?)。もし将来関連雑誌全般が追加されることになったら、利用価値はとてつもなく大きくなりますね。

今回の更新でもその成果を少し反映させることができましたが、これからじっくりとチェックするつもりです。

更新のお知らせ

2024年2月10日にOh!FM-7を更新しました。
更新情報はこちらです。

今回の更新で、『プログラムポシェット』掲載プログラム全作品の情報を揃えられました。スクリーンショット未掲載のものがいくつかありますが、FM-7用プログラムはすべてフォローできたと思います(抜けがあったらお知らせください)。
前回の更新時にも書いたことですが、これも資料はかなり前にいただいており、ようやくサイトに反映できたことになります。

長らくお待たせしたことをお詫びするとともに、今回もご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

更新のお知らせ

2023年9月7日にOh!FM-7を更新しました。
更新情報はこちらです。

今回も、101本分ものプログラムのスクリーンショットを送っていただいた「FM-7/8 実用プログラム201選」をはじめ、様々な画像や情報などをお寄せいただき、サイトに反映することができました。
ご協力ありがとうございました。

その中には「マイコン大百科 実用編」や「マイクロ」掲載のプログラムも含まれていますが、実はこれらの資料はかなり前からいただいておりました。ただ、打ち込む時間がなかなか取れずにそのままになってしまっていたのですが、ようやく打ち込むことができました。まあ、Program List OCRDumpListEditorなど、打ち込み環境が整っている現在だからこそ進められたのですが……。
いずれにせよ、長らくお待たせして申し訳ありませんでした。打ち込むべきプログラムはまだ残っているので、なるべく速やかに取り掛かる予定です。

更新のお知らせ

2023年4月7日にOh!FM-7を更新しました。
更新情報はこちらです。

今回は、komagata様から「FMショートプログラム集」掲載プログラムのスクリーンショットを多数ご提供いただきました。これで80本以上の掲載作のスクリーンショットがすべて埋まりました。

また、うるふ~様からは今回もスクリーンショット、パッケージ画像、メディア画像、マニュアル画像など多様な情報を送っていただきました。
なお、前回掲載した「ラリーX」の無敵モードの裏ワザが誤った手順になっていました。うるふ~様とご利用の方にはご迷惑をおかけしました。

今回もご協力ありがとうございました。

さて、今回の更新で内部の設計を一部見直し、ソフトウェアのリリース情報のページ(タブ)の構成を多少変更しました。これまでは、テープ版/5.25″ディスク版/3.5″ディスク版というように、メディア別の発売情報で構成していましたが、それに加えてFM-7版/FM-8版や通常版/マウス同梱版など、これまで別ページに分けていたものをひとまとめにしました。
たとえば、「ゼビウス」の通常版とジョイスティック同梱版はゲーム自体は同一なので、スクリーンショットや裏ワザなどを双方のページに掲載する意味はなく、非効率でもあります。それに主タイトルが分散してしまうと煩雑にもなってしまうので、集約することでわかりやすい形にしました。
統合したソフトの一覧は更新履歴のページにまとめましたので、そちらをご覧ください。

また、ソフトウェアのデータに「プリンター対応」を追加しました。そのソフトがプリンターの出力に対応しているかをチェックできます。ただ、まだ暫定的な状態ですので、「?」(不明)としているソフトが大半です。今後、徐々に修正を進めます。

更新のお知らせ

2023年2月1日にOh!FM-7を更新しました。
更新情報はこちらです。

komagata様からは、今回は雑誌「マイコンライフ」と書籍「FM-7 パソコンワンダーランド」の掲載プログラムの画像をご提供いただきました。特に「マイコンライフ」は今となっては揃えるのも困難な雑誌ですが、その大半のプログラムを打ち込まれたのは素晴らしいですね。まだ少し抜けはあるものの、多くのプログラムのスクリーンショットが埋まりました。

うるふ~様からは、スクリーンショット、パッケージ画像、メディア画像、マニュアル画像、グッズ画像から裏ワザ、バグ情報まで、様々な画像や情報を大量に送っていただきました。ジャンルもゲームからOS、ユーティリティーまで多岐に渡り、FM-7とFM-Xを接続するインターフェースカードに付属のソフトなど、レアなものも多数含まれています。

ご協力ありがとうございました。

新規雑誌として、ハミングバードソフトが発行していた「Humberger」を追加しました。「概要」にも書いたように、これは雑誌というより新聞のようなタブロイド紙です。そのため本ミュージアムには未掲載としていたのですが、ごく短いものながらもプログラムリストが1本掲載されていることもあり、今回追加しました。5号以降の発行について何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お知らせいただければと思います。

こういったタブロイド紙型の情報紙を発行していたソフトハウスはほかにもあったようで、T&Eソフトの「T&E PRESS」、ビクター音楽産業の「CROSS MEDIA PRESS」が、わずかですが手元にあります。まだほかにもあるかもしれませんが(写真左下にあるオークの「oaK SOFTWARE information」もそれに近いかも)、こういったものは雑誌以上になかなか情報が出てこないため存在を把握することすら困難ですし、ましてや何号まで出ていたのかや各号の発行日のデータなどは知る由もないですね。資料をまとめて公開したいところですが、難しそうです。

所有のタブロイド紙型情報紙

更新のお知らせ

2022年9月18日にOh!FM-7を更新しました。
更新情報はこちらです。

今回もkomagata様より多数のスクリーンショットをご提供いただきました。
スクリーンショット未掲載の分を多く送っていただき、いくつかの雑誌・書籍でスクリーンショットを埋めることができました。

また、うるふ~様からはおもに5.25インチディスクのメディア画像を多数ご提供いただきましたが、アスキーから発売されていたジョイスティック、「QUICK SHOT」の付属カセットテープに収録されていたプログラムの詳細情報がありがたかったです。
「QUICK SHOT」にはカセットテープが付属していて、三次元迷路のゲームが収録されているということは広告に記載されているのでわかっていたのですが、ほかにゲームが2本収録されていたことが判明し、今回テープの吸い出しにも成功され、スクリーンショットも送っていただきました。
このQUICK SHOTはオークションなどでもなかなか出てこないですし、ましてや付属のカセットテープは見かけた記憶がないレアなものでしたので、詳細が判明して本当によかったです。

今回もご協力、ありがとうございました。

更新のお知らせ

2022年6月15日にOh!FM-7を更新しました。
更新情報はこちらです。

今回も、以前にパッケージ画像などを送っていただいていながら、対象外のゲーム・ホビー系だったため未掲載となっていた画像を新規掲載としました。
それに伴い、たとえば文化評論出版の発表ソフトをひととおり追加しました。このソフトハウスは教育/学習ソフトが多いですが、FM-7ではこのジャンルのソフトは結構出ており、おそらくトータルで300本ぐらいは発売されていたと思われます。これらはこれから追加してゆくことになりますが、このジャンルは資料が乏しいこともあり、データをきちんとまとめるのに苦労しそうです。

また、引き続きkomagata様より多数のスクリーンショットをご提供いただきました。
今回は『FM-7/77/AV プログラム大全集』、『FM-7/77/AV プログラム大全集Ⅱ』の掲載プログラムを中心に送っていただき、この2冊分のスクリーンショットはほぼ埋まりました。
もっとも、『Ⅱ』に掲載の「おえかきくん」と「MILS」の2作はプログラムリストの一部が掲載漏れしているという編集ミスのため、打ち込んでも動作しない→スクリーンショットを掲載できないという状態となっています(後者は、タイトル画面と一部のキャラクターを表示させた画面を掲載)。
これほど大きなミスにもかかわらず、『マイコンBASICマガジン』本誌ではリストの追加掲載などのフォローはなかったようです(フォローされていたら教えてください)。どうやってもプログラムを動かせない、画面を見られないというのは、残念というかもどかしいですね。

それと、1月のリニューアルでソフトの50音順索引を廃止したのですが、ご要望をいただいたこともあり、復活させました。
ソフトウェア/索引
以前と同じような感覚でお使いいただけると思いますが、ページ内の絞り込み検索もできるようになっているなど、多少改良を加えたつもりです。詳細検索と合わせてご利用ください。

更新のお知らせ

2022年3月23日にOh!FM-7を更新しました。
更新情報はこちらです。

前回の更新(2022年2月20日)と合わせてのまとめです。
前回、そして今回と、komagata様より大量のスクリーンショットをご提供いただきました。前回は「PiO」掲載ソフト、今回は「マイコンBASICマガジン」掲載ソフトです。
未掲載分のスクリーンショットをすべて送っていただいたことにより、この2誌については掲載済み全作品のスクリーンショットが埋まったことになります。ベーマガは未掲載の実用ソフトなどがあるので、まだ完全網羅ではありませんが(PiOにもあるかも?)、とりあえず抜けがなくなったのは喜ばしいです。
komagata様、ありがとうございました。

今回作業をしていた感じたのは、ベーマガの場合は14年の長期に渡ってプログラムが掲載されたこともあり、年を経るごとに作品のクォリティー、特にグラフィックスがどんどん見栄えのするものになっていったことですね。初期のころは本当に単純なグラフィックスが多かったですが、後期あたりはより鮮やかな、またはリアルなグラフィックスが多数見られます。もちろんFM77AV専用作品だと4096色の威力によるものもあるのですが、FM-7/8の640×200/8色でも初期と比べると見違えるような画面を見せてくれます。
同じことは市販ソフトにも当てはまりますが、リストの長さにある程度の制限がある、投稿作品というカテゴリーの中でもそれが見て取れ、各作者の創意工夫に感心させられます。本サイトでは、そのへんの変遷も楽しんでいただければと思います。

このほかには、以前にスクリーンショットやパッケージ画像を送っていただいたものの、対象外ということで掲載できなかった画像をいくつか掲載しました。ご提供者の方には申し訳なかったですが、ようやく表舞台に立たせることができました。
それらも含めて、新規追加ソフトは教育/学習、実務、デモンストレーション、音楽演奏、「標準BASIC対応」プログラムなど、新たに対象となったソフトを加えています。
教育/学習ソフトは私自身もほぼ未踏の地といえるジャンルですが、調べてみると『ログイン』の投稿作品の「ヒストリーゲーム」の作者が中山情報開発の学習ソフトの作者でもあったなど、新たな発見がありました。
このジャンルは、当時でさえ出回る数が少なかったでしょうから現存するソフトは本当にわずかだと思いますが、お持ちの方はぜひ画像を送っていただけるとありがたいです。