更新のお知らせ

2015年2月8日にOh!FM-7を更新しました。
更新情報はこちらです。

今回は提供していただいた画像がとても多く、作業量もかなりのものになりました。
単に画像を縮小して掲載するだけなら楽なのですが、一応汚れや傷みを修正していますので、かなり時間がかかってしまいました。
それでも、それによってサイトがより充実するわけなので、うれしい悲鳴をあげながらの作業となりました。

おもな更新項目についてまとめてみます。

■ザ・パームス [FM-7版]追加

ハミングバードソフトの「ザ・パームス」は、FM-7でもFM-8でも動く共用版だとこれまで思っていました。当時の広告を見ても「FM-8/7」と記載されていて、共用版のような表記に思えます。
ところが、msm5232様から教えていただいた情報、それからヤフオクに出品されていた現物の画像から、FM-8版とFM-7版が別々に存在していたことを知りました。

ヤフオク出品のものはFM-7版でしたが、パッケージには「FM-7」の文字しかなく、専用版であることを窺わせます。
またFM-7版には追加のマニュアルが付いており、

“THE PALMS"FM-7バージョンをご利用の方は、本体にRS-232Cカード等バッファー領域を確保するインターフェースは接続しないで下さい。
ゲーム途中でSyntax Error となります。(漢字ROMカードはそのままでかまいません)
もちろん、ディスクコントローラーカードは付けておいて下さいね。ディスクが使えなくなりますから。

と書かれているそうです。
これだけだとFM-7で動かす場合の注意書きにすぎないように見えますが、msm5232様によるとFM-8版のディスクはFM-7では起動しないそうで、それぞれの専用版が発売されていたと考えてよさそうです。

では、なぜ共用版ではなく専用版になったのでしょう。
本作が発売されたのは1983年1月ですが、マスターアップはその少し前だと考えると、FM-7が発売された1982年11月と非常に近い時期であったであろうことがわかります。そのため新機種であるFM-7への対応が間に合わず、あとからFM-7版を改めて発売したのではないでしょうか。

FM-7はFM-8との高い互換性を持って発売されましたから、本来ならFM-8で動くものがそのままFM-7で動いてもよいはずです。
ですが、なんらかの処理をしていたことによってFM-7では動作せず、このような結果になったのではと思われます。

なお本作のパッケージは、「THE PALMS」のロゴの下に「Disk Version For FM-8」と書かれているのですが、FM-7版はこの上から「Disk Version For FM-7」のシールを貼っているようです。ということは、FM-8版のパッケージを流用していたのでしょうか。
しかし、のちに出た3.5インチ版ではシールは貼られておらず、「FM-8」のままになっています。これはよくわからない点です。

the_palms-box

ちなみに、2作目以降の「ザ・ナイト・オブ・ワンダーランド」、「ABYSS」、「リキャプチャー」、「地獄の練習問題」、「tape ABYSS」は、FM-8/7共用版となっています。

 

■パッケージ画像

前回の更新(2014年09月07日)に続いて古人様からスタークラフトのパッケージ画像を何点か送っていただきましたが、「ブラックプールの剣」のパッケージの裏面に記載されている情報によると、移植作業はスリープ リバー ソフトというソフトハウスが行なっていたようです(確認はできていませんが、「カブールスパイ」もそうかも?)。
スタークラフトの移植作品は、その大半はスタークラフト自身で移植作業を行なっていると思っていましたので、これは新発見でした。この件については、また改めてトピックとしてまとめたいと考えています。

blackpoole-package

 

■雑誌表紙画像

今回ご提供いただいた画像で特に多かったのが、雑誌の表紙画像でした。中でもapaslothy様からは大量の画像を送っていただき、未掲載分をかなり埋められました。

また、匿名希望様からは「遊撃手」の1984年11月号以降分を送っていただき、これで同誌は全号(9冊ですが)画像を掲載できたことになります。
この方からは「ログイン」の創刊からの4号分の画像もいただいたのですが、なんとわずか5日違いでぶらっど様からも創刊から3号分の画像のご提供がありました。
これまで何年間も未掲載のままだったのですが、この短期間で重複してしまうとは思いませんでした。
せっかく送っていただいたのにお二人には申し訳ないですが、2冊ずつ画像を使わせていただきました。
これで「ログイン」の表紙画像の未掲載は、対象としている1990年一杯分までのうち、最後の1990年24号だけとなりました。

apaslothy様からは書籍の表紙画像も何点か送っていただいたのですが、未チェックだった書籍にFM-7関連の記事やプログラムが掲載されているということを教えていただき、新規追加となりました。
『有名ゲーム マル忍 カンタン改造法 BEST111」は攻略本(これは対象外としています)に近い内容ということで外していたのですが、プログラムが掲載されていることも考えて、対象とすることにしました。

 

ご協力いただいた皆様、今回もありがとうございました。

更新のお知らせ

2014年9月7日にOh!FM-7を更新しました。
更新情報はこちらです。

前回更新から半年以上たってしまい、画像や情報を提供していただいた方にはまたしても掲載までお待たせしてしまい、申し訳ありません。
今回はパッケージ画像の新規掲載が多くなりましたが、中でも古人さんから送っていただいたものは素晴らしい顔ぶれですね。
スタークラフトの初期作2本が入っているだけでも垂涎の的ですが、ほかにもエニックスの槙村作品2本や、クリスタルソフトのアドヴェンチャーゲーム2本や、「ジ・アドベンチャー」や「西部の成りあがり」などなど、目の当たりにしたら感動してしまいそうです。できれば、もっと大きいサイズで掲載したいところです。
ほかにも、「タンクバトル」は作者の方から画像を送っていただきました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

それから「月刊テープアスキー」の1985年2月号を追加していますが、これに収録されている「MEVIOUS」は以前から掲載していましたので、このテープアスキーも掲載していなければならなかったはずです。ですが、なぜか掲載し忘れていました。掲載誌はチェックしたはずなんですが、見落としたのか、アスキー本誌に記述がなかったのか、今となっては覚えていません(^^;
今回、収録されているのに気づいたのはヤフオクに出品されていたのを見たからですが、ヤフオクは未知のソフトがたまに出品されていたりと、貴重な情報源になっていますね。

コラム

「その2」からかなり間隔が空いてしまいましたが、移転についての話題の3回目(最終回)です。

今回はFaviconについてです。Faviconは移転前から設置しており、アイコンそのものも変えていませんが、新たにAndroidとiOS用のFaviconを設置しました。
PCのブラウザーで通常使われるのは16×16のサイズですが、AndroidやiOSはそれより大きいサイズのものが使えますので、改めて作成しました。

Favicon

といっても見た目はこれまでのものと変わらず、単に大きくしただけです。サイズは152×152で、これを置いておけばAndroid、iOSともにきちんと表示してくれるようです。
一応Androidで表示されるのは確認できました(ホーム画面に置くと、周囲がカットされてしまいますが……)。iOSでは確認していませんが、不具合があったらお知らせください。

Favicon-Android-01

Favicon-Android-02

ほかに、IE10で使われるピン留めされたサイト向けのタイル・アイコン用に144×144のものも置いています。

それから細かいことですが、これまではHTMLのhead要素内でlink要素を使ってFaviconを指定していましたが、実はこれは必要ではないそうです。単にfavicon.icoをドメインのルートに配置するだけで、何も指定しないのが望ましいということです。

[参考]ファビコン・カンニング・ペーパー
http://hail2u.net/documents/favicon-cheat-sheet-ja.html

これが、すべてのブラウザーで正しく表示させるベストの方法のようです(ただし152×152と144×144のものは指定しています)。実際、この方法できちんと表示されていると思います(されていなかったら教えてください)。まあこれも、独自ドメインを取得してルートに配置できるようになったから可能になった手段ですね。

更新のお知らせ

2014年2月19日にOh!FM-7を更新しました。
更新情報はこちらです。

今回の更新は小さいものですが、お問い合わせフォームを新設しました。
http://fm-7.com/contact/
以前から設置しようとは考えていたのですが、ようやく手をつけられました。

フォームのスクリプトは、こちらのZeroMailを使わせていただいています。
http://zeromail.webtecnote.com/
すでに開発は停止してしまっているようですが、自由にカスタマイズできるのがよいですね。

こちらのフォームからファイルの送信も可能となっていますので、メールでは都合の悪い場合などにもご利用いただけます。
ただし添付ファイルの容量は8MBまでですので、ご注意ください。

グッズ・アイテム

すでに1か月ほど前になりますが、江南直緒様より「まじゃべんちゃー・ねぎ麻雀」の2014年版カレンダーを送っていただきました。今年は同作の同人版30周年ということで、記念に発行されたそうです。
FM-7版は作られていないと思うのですが(以前掲示板にも書き込んでいただきましたね)、送っていただき恐縮です。
ありがとうございました!

まじゃべんちゃー・ねぎ麻雀 カレンダー-01

まじゃべんちゃー・ねぎ麻雀 カレンダー-02

まじゃべんちゃー・ねぎ麻雀 カレンダー-03

更新のお知らせ

2014年1月29日にOh!FM-7を更新しました。
更新情報はこちらです。

毎度のことですが、画像などを提供していただいた方には掲載までお待たせしてしまい、申し訳ありません。
今回はパッケージ画像を7点掲載することができました。特にのぶさんには6点も送っていただきましたが、「そこそこ有名だけど、まだパッケージ画像がなかった」というソフトが揃っていると思います。ありがとうございました。

また、いつもスクリーンショットを送っていただいているH2SO4さんですが、今回も3点掲載しました。こまめに打ち込み作業をされているようで、まだ未掲載のものが多い雑誌掲載プログラムのスクリーンショットが少しずつでも埋まってゆくのはうれしいですね。ありがとうございました。

コラム

移転についての話題の2回目は、ドメインについてです。

これまではRetroPC.NETのサーヴァーをお借りしていたわけですが、移転となった場合は、独自ドメインを取得したいと考えていました。
やはり独自ドメインのほうが個性や存在感を出せ、覚えやすくもありますので。
まあ、「このドメインは自分のもの」という所有欲を満たしてくれるのが大きいですけどね。

では、どういうドメイン名にするかですが、やはりfm-7.○○○とするのが最もシンプルでわかりやすいでしょう。
サイト名を入れたohfm-7.○○○も考えられますが、ドメインには「!」は使えないので「oh」と「fm-7」がつながってしまい、ちょっとスマートではない気がして見送りました。

そしてトップレヴェルドメイン、つまりfm-7.○○○の○○○の部分ですが、.comを選びました。
サイトの内容からすると、.com、.net、.infoあたりが候補になりますが、最も広く使われていて、知名度があり、汎用的で覚えやすいというのが理由です。
.infoなんかは.comに比べると格安で取得できるんですが、安いのは初年度だけのようですし、スパムに使われることが多くて印象がよくないという話もあるようですので、候補から外しました。

ということでfm-7.comを取得しようとしたのですが、ご存知のようにドメインは早い者勝ちです。しかもfm-7は、短くて何かに使われやすいドメインともいえます。果たしてチェックしてみたら、案の定すでに取得されていました。実際にこのURLでサイトが公開されてはいないようでしたが、どこかの誰かが何かのために取得していたのでしょう。

仕方ないので、それならfm-7.netはどうかということでチェックすると、これは空いていました。これでも悪くはありません。
ただ、そのときはまだ移転を具体的に考えていなかったので、実際取得するのは移転するときでいいかと放置していたのですが、その後いざ取得しようとすると、なんとfm-7.netが取得されてしまっていました。いや、先取制なのはわかっていましたが、すっかり油断していました。

fm-7.comfm-7.netもダメということで、こうなったらohfm-7.comにするか、あるいはfm-77.commicro7.comにするかなどと考えていましたが、しばらくたったころまたチェックしてみると、fm-7.comが空いていたのです! おそらくドメインの有効期限が切れて再取得されなかったのでしょうが、最初に欲しいと思っていたものなので、これが取れるのならベストです。今度はすぐに取得しました。

以上のような経緯で、無事fm-7.comを取得できました。望みどおりのドメインが取れて、本当によかったです。今度は契約更新のし忘れで失効しないようにしないといけませんね。

コラム

今回の移転について、いくつかのトピックをまとめます。
まずはリンクに関してです。

移転に際しては、旧サイトのほうに「移転しました」といったお知らせを表示せず、そのまま新サイトのほうに転送しています。もちろん新サイトのトップページや更新履歴には移転したことを記述しているのですが、それ以外のページ以外に直接アクセスした方は、移転に気づかなかったかもしれません。

なぜこのようにしたかというと、Googleではmetaタグを使って転送したり、旧URLを全部トップページに転送することは非推奨らしいのです。そのためhtaccessで301リダイレクトを指定して、そのまま新サイトに転送するようにしてあります。サイトのファイル構成は変えていないので、URLの一部を変更するように指定するだけで簡単に転送できています。
ただこの場合、上記のように移転したことが伝わらないことも考えられるわけですが、なにか特別な手段はあるのでしょうか?

というわけで、当サイトへのリンクはそのままでも不通になることはないのですが、やはり修正していただければと思います。
トップ以外のページにリンクしていただいている場合は、
http://retropc.net/fm-7/
の部分を
http://fm-7.com/
に変更することによって対応していただけます。